スタッフブログ

スタッフブログ

七夕☆行事への想い

2025年07月09日 新着

令和7年7月7日…今年の七夕は7が沢山でしたね☆

ソラーナつゆはしでも、七夕に向けて楽しみながら過ごしてきました。
その名も”七夕ウィーク”
当日だけでなく、そこへ向かう日々も楽しめるように過ごしています。

七夕だけでなく、お月見・クリスマス・豆まきなどの行事もソラーナつゆはしでは”〇〇ウィーク”と題して、1週間ほど楽しむようにしています。

以前は、行事の当日にパネルシアター等を楽しむ”〇〇会”という形式をとっていました。
しかし、あらためて保育を見直し…保育士同士で話し合いを設けました。

・乳児期の子どもたちにとって、30分程度の会で行事の楽しさを味わうことができるのだろうか
・繰り返しがたのしい!「それ知ってる」「〇〇と一緒だね」が楽しい子どもたちにとって、どんな形式が本当に行事を楽しむことができるのだろうか?
・やりたい!たのしい!子どもが主役の行事ってどういう内容だろう

様々な角度から話し合いました!
そして、”〇〇ウィーク”という形式を考えました。

行事までの数日間、生活の中で自然と行事にふれる環境を整えています。

たとえば・・・
・絵本コーナーへ行事の絵本が登場!
・パネルシアターで行事の物語を何度も楽しむ
・リズムあそびで取り入れる
・散歩で行事にまつわる物を探す(笹さがし等)
・ままごとで行事についてふれる
などなどです!

日々、行事について触れているので自然と会話の中にも行事についての話題も増えました。
思わず歌を口ずさむ子の姿も増えました。
当日を今か今かと楽しみに期待する姿も増えました。

このような想いから、ソラーナつゆはしでは〇〇ウィークを取り入れています☆

次は何ウィークを楽しもう?
子ども達のやりたい!楽しい!を見逃さず、保育環境に取り入れていきたいです。