スタッフブログ

スタッフブログ

公園で遊ぼう!

2024年10月05日 新着

10月に入り、やっと秋らしい気候になってきましたね!
全力で夏の遊びに向き合い、新たな経験を重ねた子どもたち。

久しぶりの公園遊びでも様々な場面で成長を感じます。

20241004_100455.jpg

「ぶんぶんまわれー、糸車ー♪」
みんなで力を加減しながら、一定のリズムで回しています。
小さい子が転ばないように気に掛けてくれる優しさも☆

20240925_100131.jpg

登ってすべって、また登って・・
体力がついて何度も挑戦!

20241004_1015072.jpg

走るの楽しい!

20241004_100923.jpg

「これって〇〇じゃない?」
一緒に探求。

20241004_100950.jpg

「先生の顔だよ☆」


広い公園でみんなとたくさん遊べて嬉しいね。
今後の成長も楽しみです♪

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

いただきます!

2024年09月28日 新着

先週末に芋虫に食べられてしまった大根とかぶ。
子どもたちともう一度種まきをしました。
今度こそ!!!大きくなりますように☆
(曇りの日が続き発芽していません。どきどき)

にんじんは葉っぱの形が変わってきました。

IMG_0073.png

保育士が間引きをしていると・・・
「なにしているの?」と2歳児さんが興味を持って見学してくれました。
間引いたにんじんを、触って観察!
間近で葉っぱや根を観察する子。
くんくんと匂いを嗅いでみる子。
自分なりの方法でにんじんと関わっていました。

こんなに小さなにんじんの葉っぱも、にんじんの香りがしましたよ☆
子どもたちの大発見です。

そしてわけぎは収穫を迎えました。

IMG_0074.jpg

降園時に収穫して夕ご飯に食べてくれた方もいらっしゃいました。

「お味噌汁に入れてたべたよ」
「ちょっと辛いかんじ」
「クリームパスタに入れたらおいしかったよ」
などなど…登園してすぐに嬉しそうに感想を話してくれました。

また、わけぎをもって帰った際に…
「ここがぼくのおうちだよ」「玄関はここ」とわけぎに説明してあげるかわいらしいエピソードを保護者の方から、教えていただきました。

登降園の際に親子でプランターを観察してくださり、ありがとうございます。

子どもたちが、今まで以上に野菜や食に興味を持ち、話題にしている姿があります☆
「野菜もしっかり食べよう」と厳しく言わなくても、楽しんで自ら野菜を好きに(食べるだけでなく)なり、食への興味をしっかり持てる子に育っていますね。
やりたい!たのしい!を通して、自ら育つ力が子どもたちにはあります。
大人はその力を信じ、環境を整え丁寧に関わっていきたいです。
これは、食育だけでないですね!

気候も涼しくなり、いよいよ本格的な秋がやってきます。
食欲の秋♪
おいしいものがたくさんあります。
どんなものが旬かな?
ご近所の八百屋さんには、柿が並んでいました。
「公園のところの柿の木は、緑色の柿なのに…お店はオレンジ色だね」と大発見をした子どもたち。日々の保育で柿の木を観察し、答えを一緒に考えていきたいです。
 
お家やスーパーなどで旬を見つけたら、ぜひ教えてくださいね☆

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

どうしよう!?

2024年09月23日 新着

保育園で大切に育てている野菜☆
インスタグラムで生長の様子をお届けしてきました。

・・・しかし!!!
金曜日に驚くことがおきました。

朝いつもと同じように水やりをした大根とかぶ。
お日様の光を浴びて元気いっぱいの様子でした。

子どもたちがお昼寝をして…目覚めると…
なんということでしょう!?
大根とかぶの葉っぱが8割ほどなくなっているのです。

20240920_144444.jpg

「えー!なんで」
「みて。ここに何かいるよ」

そうです。芋虫に食べられてしまいました。
調べてみると、芋虫はにんじんの葉っぱは嫌いなようで...
現在ねぎ・にんじんのみ被害に合わず育っています。

「保育園の大根とかぶ甘くておいしかったのかな」
「芋虫も葉っぱが好きなんだね」
「ぼくたちも食べたかったな」

いろんな声が聞こえてきます。
私たちがおいしい野菜を食べられるのは、野菜を育ててくれている方が毎日丁寧に虫や天気の変化から守ってくれているからなのだ...という事を経験を通して学ぶことができました。
これも”いただきます!”の気持ちに繋がる経験だった...と信じています。

でも!私たちも食べてみたかった!!
まだ9月下旬。
もう1度種まきからチャレンジしてみます。
来週は子どもたちと、芋虫から野菜を守るために何をしようか考えたいと思います☆

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

おつきみ

2024年09月11日

今年の中秋の名月は、9月17日☆
秋の澄んだ空に浮かぶお月様…楽しみですね。

ソラーナつゆはしでも、遊びを通してお月見を感じています。

【おつきみどろぼう】
絵本「おつきみどろぼう」をくり返し読んで楽しんでいます。
おばあさんが、オオカミと一緒にお団子を作る場面では子どもたちも自然と手が動きだし、一緒にお団子づくりが始まります!

おつきみどろぼうとは、お月見の夜だけお供え物(お団子など)をこっそり捕っても良い!という風習だそうです。所説ありますが、保育園のある名古屋市にもあった風習だそうです。

「おばあさん何を飾っているかなあ?」「お芋かざっているかな?」
IMG_8428.JPG

【おつきみだんご】
絵本にでてくるお月見団子は白くてまんまる。
でも!名古屋市のお団子は…しずく型☆
”芋名月”のさといもをモチーフにした3色のお団子を飾るそうです。
まんまる・しずく型どちらも用意しました。

IMG_9976.png


【すすき】
秋の豊作を祝って...すすきや秋の花、おいもを飾りました。
保育園のプランター菜園も豊作になりますように☆

IMG_8619.png

中秋の名月を通して、自分の暮らす土地の風習にも触れることができました。
みなさんのお家はどんなお月見をしますか?
様々な風習を知るのも楽しいですね!

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

【食について考える】

2024年09月05日

☆在園児のみなさま、”つゆはしだよりNO4”の内容を抜粋・加筆して掲載しています☆

食欲の秋!!おいしいものがたくさんありますね。
そこで今回は”食”について考えていきたいと思います。

保育園では「食を育む力」の育成・食事を楽しみ合う子どもの成長を願って様々な関わりをしています。(保育所保育指針より)
...難しい表現ですが、お腹がしっかりとすき、大好きな仲間と楽しくおいしく食事をすることだと捉えています。

乳児期はミルク(母乳)から始まり、離乳食そして幼児食(完了食)へと変化していきますね。
身体の成長に合わせた食事、子育ての中でのお悩みの1つではないでしょうか。

子どもたちにとって、食べること自体が発達に基盤です!
食への興味関心を高めていく経験を沢山していきたいです。
”食育”ときくと何だか大変そう...特別なことをしなくては…と感じるのですが、実はとっても!!!身近なものなのです☆簡単に始められるものを紹介します。

【一緒に食べるとおいしいね!】
家族や大好きな人と一緒にいただきます!おいしそうに食べる姿を見ると自然と食欲が湧いてきます。一緒に食事をする中で、マナーや食文化が伝承されていきます。

【空腹を感じる】
”お腹がすいた”と感じて食べる食事、おいしいですね!
思い切り遊ぶことも食育なのです。

【食材に慣れる】
乳児期は心の発達・味覚の発達によって好き嫌いが始まります。
これも大切な成長の姿☆
だからこそ、大切なのは沢山みること!
大人がおいしそうに何でも食べる姿が、数年後子どもたちの食への興味に繋がります。


ソラーナつゆはしでも、食育の一環でプランター菜園をリニューアルしました!
IMG_9942.jpg

IMG_9941.jpg


わけぎ(親しみやすいようネギと呼んでいます。実際には異なりますね)
かぶ
だいこん
にんじん
を植えました。

種まきから子どもたちと一緒に大切に育てていきます。
これからも引き続き、「野菜もたべよう」と無理に食べさせるのではなく(こんな食事は楽しくないですね)、遊び=保育で野菜への興味を広げていきます☆おいしいそうと感じる心・食べてみたいなのわくわくを育てていきたいですね。


大きくなりますように☆

この記事の詳細ページへ 【たより】

感触あそび♪

2024年08月28日

いろんな素材で感触あそびを楽しんでいます。
 
【マカロニ】 
IMG_6679.png
 

 IMG_7682%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
 
 IMG_9722.png
 
 
 
 【寒天】
  
 IMG_9537.JPG

  
 
 IMG_9061.JPG
 
 
 IMG_6416.png
 
 
IMG_9591.JPG


IMG_9566.JPG


【泡】
IMG_7738.jpg

テラスで泡遊びをしたときは、
「洗たくかあちゃんする~!」と子どもたちから提案♪
絵本『せんたくかあちゃん』のセリフ、「よしきた まかしときい~!」と胸をどんとたたいて お人形の服など保育園中のものをみんな洗ってくれました。

 IMG_9651.JPG


IMG_9633.JPG


IMG_9684.JPG

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

水あそび♪

2024年08月20日

とっても暑い日が続きますね!
子どもたちは水分補給しながら、水遊びを楽しんでいます。


IMG_7154.JPG
 



 「あ! あひるが困ってる!」 (アヒルを中に入れた氷を作ってみました)
 20240726_092528.jpg
 
 
 救出作戦会議☆   
20240726_092700.jpg


 「こうすればいいんじゃない?」
 20240726_092605.jpg
夏の遊びを通して、友達とのやりとりもたくさん生まれています。 
 
 
 
 20240726_095211.jpg
 
 
 
 IMG_7009.jpg 
 
 
 

20240710_093914.jpg


20240710_093724.jpg

IMG_7271.JPG


IMG_7481.JPG


IMG_7488.JPG



20240704_101630.jpg

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

絵の具あそび♪

2024年08月09日

子どもも大人も全身で絵の具を楽しんでいます!
IMG_5719.JPG
 
 
 IMG_5709.JPG
 
 IMG_6159.JPG 
 
 
IMG_6181.JPG
 
 
IMG_6187.png
 
 
 IMG_6234.JPG 
 
 
IMG_6254.JPG 
  
 IMG_6320.JPG

 
  20240701_093953.jpg

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

Father's dayイベント&ひなたぼっこ

2024年07月31日

7月20日、Father's Dayイベント~お父さんと水遊び&絵の具あそび~と
ひなたぼっこ~座談会~が開催されました!

アンケートのご記入ありがとうございました。
頂いたお言葉をご紹介させていただきます。

IMG_6779.JPG

 
 IMG_6762.JPG
 

☆Father's day イベント☆
普段、家では見ることのできない姿を目のあたりにし、より一層息子の成長を感じることができました。特に、ほかの子と交流する際に自分の主張をしつつ譲り合う時はしっかりできる場面が見受けられ親バカながら感心しました。

私自身とても楽しみにしていたので参加できて本当に良かったです。
おうちとは違う(お子様の名前)の様子や全力でどの遊びも楽しんでいる様子を見ることができて、すごく嬉しい気持ちになりました。(お子様の名前)らしさ全開でパパはとてもハッピーでした。

本人はギアがかかるまで若干時間がかかったようですが、体力を使いきるまで楽しめた様子です。

☆ひなたぼっこ☆
初めて会う方もいたので顔が分かっただけでも「一緒に子育てをがんばるママが近くにいるんだな」と思えて嬉しくなりました。

一つ上のクラスのお母さんが多かったので、イヤイヤ期・トイトレなど今後経験する内容の話をたくさん聞けて、とても参考になりました。
きっとイヤイヤ期はすごく大変だろうけど、経験したお母さん方が笑顔で話していたので、うちの娘はどんな感じかな??と少し楽しみになりました。

ソラーナ卒園後の進路について、幼稚園の話も聞けて良かったです。

                         ~一部抜粋~

お忙しい中ご参加いただきありがとうございました!!
私たちもとても楽しい時間でした。


この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

大相撲つゆはし場所

2024年07月18日

今年も名古屋場所開催に伴い、近所に相撲部屋がやって来ました!
涼しい朝に朝稽古を見に行ったり、保育園前を通るお相撲さんに挨拶をしたりしてどんどん興味を深めている子どもたち。

IMG_5912.JPG

お相撲さんみたいにストレッチ!

そして、つゆはし場所も開催☆

IMG_6630.JPG

「みあって、みあって―」

IMG_6637.JPG

「はっきょーい、のこった!」

勝負の結果負けてしまっても、悔しいながらも気を取り直して次の対戦に備える姿がありました。

IMG_6671.JPG

応援席も大盛り上がり!
お相撲さんのおかげで普段ではできない遊びや経験が広がっています。

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10   Next