ごっこ遊び
2024年05月14日
ゴールデンウィーク明け、ごっこ遊びをしていると・・・
「お風呂はいろ~」と子どもたち♪
囲いを作ってお湯が溢れないようにしてくれました。
お湯の中に落ちている赤や青のおもちゃはバスボムのようです。
ポチャン「恐竜でたよ!」
赤ちゃんの体も洗います。
しばらく入っていると・・・
「はーい!お掃除するからでてくださーい」
モップでゴシゴシ
2歳児さんと一緒に1歳児さんも遊びに参加しています。
保育園には 囲いにしたり、モップに見立てたり、子どもたちが自分で発想して何にでもなるようなおもちゃを用意しています。
こちらは病院ごっこ
左から おなかの痛い人、ひざを怪我した人、お子さんが熱を出した人
「こちらが待合室になります。順番にお名前お呼びしますね」
「今日はどうしましたか?」
「ここがいたいです~」
「熱ですー、あ!30度」 そりゃ大変!!点滴しましょう
「お薬、寝る前にのんでくださいね、おだいじに~」
5月25日土曜日 ひなたぼっこ
2024年05月09日
5月25日土曜日にひなたぼっこを開催します!
(今回は未就園児さん&在園児さん対象)
テーマは【感触あそび】です。
寒天
マカロニ
お米
小麦粉粘土
で遊びましょう♪
〈対象〉 1~2歳児の親子
在園児親子
〈持ち物〉着替え、水分補給できるもの
〈申し込み〉ソラーナつゆはしへお電話ください。
052ー398ー5486
(在園児のみなさまは、保育士までお声かけください)
お待ちしております☆
5月5日は子どもの日
2024年05月01日
こいのぼりをつくりました。
紙をくしゃくしゃっとするのが好きな1歳児さんはお花紙で。
ピンクのこいのぼりには、手を洗ったあとに拭くペーパータオルも混ざっていますね(^.^)
ペーパータオルがお気に入り♪で こいのぼりにもつけてくれました!
「さよなら さんかく」の絵本を読んで、形や色に興味しんしんな2歳児さんはプリンのカップと絵の具で!
絵の具は水を加えていない原液を使いました。ネチャっとする感触も楽しかったようです♪
スタンプするとお花のような形ができることに、「あ!」っと驚いたり、
スタンプしていくうちに色が混ざっていく不思議を発見したり・・・
とってもカラフルな元気のよいこいのぼりができました。
みんなを守ってくれるよう、保育士の思いを込めた5色の吹き流しもつけて☆
元気に大きくな~れ!!!
リズムあそび
2024年04月24日
普段の保育の中に、リズムあそびを取り入れています。
ピアノの音が聞こえると、表情を輝かせる子どもたち☆
みんなの様子をじっと観察している子。
音が聞こえるとすぐに体が動く子。
子どもたちが自分で考える姿を大切にしています。
普段の遊びの中で、リズムあそびの動きが自然と出てくることも増えました☆
「もしもしカメよ♪」
季節ごとに楽しむ曲も変化していきます。
リズムあそびを通しても四季の移り変わりを感じています。
春を感じて・・
2024年04月17日
暖かな日差しと心地よい春の風を受けながら、毎日のお散歩を楽しんでいる子どもたち♪
最近は虫探しに興味津々!
保育者と一緒に大きな石の下を探したり、ここはどうかな?と
切り株など気になる場所を探しています。
シロツメクサのたくさんある広場では花を集めて花束のようにする子も!
「ママに見せるんだー」と言っていました♪
優しい気持ち、人を思いやる気持ちが芽生えていますね。
マカロニ遊び
2024年04月12日
今年度初めての素材・感触あそび!
今回はマカロニを用意しました。
マカロニの中に手の平をうずめてダイレクトに感触を楽しんだり・・
一粒一粒指先でつまんでペットボトルに入れ込み、集中して遊び込む姿がありました。
足の指に挟んでいます!
どんな感触かな??
感触あそびを通して、五感が刺激され知覚と感覚の発達が促されます。
やりたい!楽しい!思いのままに・・。
今後も様々な素材を用意していく予定です。
新年度始まりました!
2024年04月05日
新年度が始まりました。
新しい環境、保育者・・
ちょっとドキドキした様子の子どもたち。
少しずつ、少しずつ、自分の居場所を見つけ
ここは安心!と感じると、自ら遊びに向かう姿があります。
ゆっくり・・自分のペースで、たくさんの“大好き!”に出会っていこうね☆
今年度もよろしくお願いします!
ありがとうございました
2024年03月23日
寒い冬も終わり少しずつあたたかくなってきました。
子どもたちは元気いっぱいにシャボン玉を追いかけて走ったり
遊具で思い思いに遊んでいました!
今年度も当園の保育にご理解とご協力をいただきましてありがとうございました。
新年度も、子どもたちの成長を支えながら、笑顔あふれる園にしていきたいと思います!
保護者アンケート
2024年03月14日
保護者アンケートにご回答いただきありがとうございました。
頂いたお言葉をご紹介させていただきます。
・何ひとつ気になる点がないほど大満足で、入園できてよかったといつも感謝しています。
強いて言うなら年長までこちらに通えたら良いのにと思います。
・いつもありがとうございます。
家族一同、日々「ソラーナに入園できて本当に良かった!」と感じています。
今後ともよろしくお願いします。
・ブログ等で子供が笑顔で楽しく遊んでいる様子が見られるとホッとします。
色々な遊び方で子どもたちを楽しませて下さり感謝しています。
・今年も一年間ありがとうございました。今年一年の中で特に嬉しかった行事は保育参加と保育参観です。
保育園で過ごすいつもの姿は、家では見られない姿だったので、見られて楽しかったです。
いつも素敵な行事を作って下さったり、準備などありがとうございました!感謝一杯の一年です。もうすぐお別れなんてさみしいです。
あたたかいお言葉、本当にありがとうございました。
今後も保護者の皆様が安心して頂けるよう、日々保育に精進してまいります。
おままごと
2024年03月13日
「〇〇ください」
「はいどうぞ~!500円です!」
「はい!またくるね~」
と言葉でやりとりをしてごっこ遊びをするようになってきました!
商品がなくなると
「やいてきまーす」
オーブンで焼いてきてくれたり
すぐにご飯を作ってきてくれます!
作ったご飯や飲み物はテーブルに運んでくれたり、お友だちに「あーん」とたべさせてくれます。
食べたあとはお片付け。
お皿を洗って綺麗に干して片づけてくれました!