ひなまつり
2024年03月04日
3月3日はひなまつりでした!
お雛様になったり
シールを貼って烏帽子や着物を作ったり
五人囃子になって太鼓を叩いてひなまつりを楽しみました!
そしてひなまつり会では、まず「みんなでおひなさま」を見ました。
絵本のあとは「うれしいひなまつり」の歌に合わせたパネルシアター!
ひなまつりを楽しみにしていたお友だち。
「おうちにもあるよ~」と嬉しそうにお話してくれる子もいました!
新聞紙遊び
2024年02月28日
先日、新聞紙遊びをしました!
びりびり~っと破ってみたり
新聞紙に隠れて…「だーれだ!」
ひらひら~と降ってくる新聞紙に大喜び!
また新聞紙でいっぱい遊ぼうね!!
美味しい給食☆
2024年02月20日
たくさん遊んだ帰り道、
「あー、おなかすいたぁ!」
「今日の給食なんだろ?」「お肉かなあ、お魚かな?」
「たのしみだね!」
なんて会話をしながら帰ってきます。
「ただいま~!!」
「おかえり~!」
帰ってきたら、先に帰っていた赤ちゃんや保育士にあいさつ。
手を洗って、エプロンをつけて
「いただきます♪」
だるまさんがころんだ
2024年02月03日
「だるまさんがころんだ」が大好きな2歳児さんと、
「だるまさんシリーズの絵本」が大好きな0歳児さんが一緒に遊びました。
「せんせーい!だるまさんがころんだ やろ~」
「いいよ~!!」
「だーるまさんがこ~ろんだ!」
お兄さんのコミカルな動きに0歳児さんも大笑い♪
そのうち0歳児さんも参加しはじめました。
「だーるまさんがこ~ろんだ!」
「だ~るまさんがこ~ろんだ!」
お兄さん、いつも遊んでくれてありがとう!
卒園までたくさんあそぼうね!
節分
2024年02月03日
「はい、鬼も診察しまーす」 節分にむけて体調ととのえないとね!
「オニ、オニ」
0歳児さんもお兄さんたちと一緒にできて楽しそうです。
お花屋さんにヒイラギを買いにいきました。
ですが、売ってなくて・・すると、2歳児のお兄さんが
「このトゲトゲのお花だったら鬼もにげるんじゃない?」
なるほど!ナイスアイデアだね☆
女の子たちは
「優しい鬼もいるかもしれないから、こっちのピンクも買おう♡」
うんうん、それもいいね。
毛糸のおもちゃで巻きずしを作ったりして遊びました。
【のりまき】という絵本を読んで、
みんなで恵方巻を食べました。
いざ、豆まき~!!!
おやつは おにまんじゅう。
美味しくておかわりしていました。
良い一年になりますように♪
雪やこんこ♪
2024年01月24日
今週、名古屋にも雪が!!
ゆきー!!
ちょっとだけ、園の周りに出て雪を感じてみました。
「わあ!」
玄関で上着を着て準備する間は「雪、あそぶ!」と大盛り上がりの子どもたちでしたが
いざ外に出ると「寒い・・」と身体を縮ませたり、手を伸ばした雪の冷たさに驚いたり・・
寒くても、もっともっと雪で遊びたいね!
・・番外編・・
今回の雪予報を見て、前日テラスにこんな準備をしました。
「朝になったら凍ってるかな??子どもたちどんな反応するかな??^^」
わくわくしながら朝を迎えましたが・・
全く凍っていませんでした。。
今後も、この季節ならではの遊びを楽しんでいきたいと思います!
1月のひなたぼっこ
2024年01月18日
【絵本を楽しもう】
開催日時:1月20日(土)9:30~10:30
対象 :0・1・2歳のお子様と保護者、妊婦さん
定員 :3組
場所 :ソラーナつゆはし保育室
ソラーナつゆはしの保育室で一緒に絵本を楽しみましょう☆
当日は・・
◎保育士による絵本の読み聞かせ
◎絵本の解説
を予定しています!
どんな絵本が良いのかな?
絵本に興味がないみたいだけどどうして?
どうやって読めば良いの?
など、保育室の中でお子さんと遊びながら解説していきます。
0,1,2歳の親子のみなさん、妊婦さんお待ちしております!
限定3組となっています。
お申込みは、お電話・LINEからお願いします。
柳島公園
2024年01月10日
寒い日が続きますが、子どもたちは元気いっぱい!
毎日の公園を楽しみにしています。
最近のお気に入りは柳島公園。
挑戦したくなる遊具に、砂場に、広いグラウンド
中でも太鼓橋のすべり台は「ガリガリすべり台」と子ども発信で名付けて大人気☆
今週は凧揚げもしました!
遊具で遊びたい子、砂場でじっくり遊びたい子、友だちを誘って遊ぶ子。
それぞれがやりたい遊びを選んで真剣に遊び込んでいます。
「あー楽しかった!」「お腹すいたー!」
大満足で園に戻ると大好きな給食の時間です。
明日もたくさん遊ぼうね☆
今年もよろしくお願いします!
2024年01月05日
2024年がスタートしました!
お休み中、大好きな人との時間を思う存分過ごし
たくさんの経験をして一回り成長した子どもたち。
キラキラの笑顔で溢れています☆
本年もどうぞよろしくお願いいたします。