スタッフブログ

スタッフブログ

お散歩へいこう♪

2024年05月31日

ソラーナつゆはしでは、お天気の良い日は散歩や公園に出かけています。

登園してすぐに窓から空を見上げ…
「晴れ!お散歩いこう」
「〇〇公園でご飯(砂遊び)しようよ」と
楽しみにする子どもたちの声が聞こえてきます☆

ソラーナつゆはしの近くには様々な公園があります。
目的に合わせて公園を選ぶのも楽しみの1つです!
IMG_9131.JPG

IMG_9136.JPG

IMG_9143.JPG

公園までの道のりもわくわくがいっぱい!
”ぽんたのじどうはんばいき”の絵本を見てから自動販売機を探すことも楽しんでいます。
「〇〇のジュースがあるね」
「わたしはりんごジュース買うわね」と買ったつもり・飲んだつもり…の
ごっごあそびにも発展していきます。

明日はどこへいこうかな♪

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

どろんこ遊び

2024年05月25日

豊成保育園に遊びにいきました!

どろんこ遊びの様子をお届けします♪ 
  
はだしで砂の感触
20240520_093702.jpg
 
 この日は雨上がり、やんでよかったね!!
 20240520_093710.jpg 
 


20240520_093721.jpg
 
 20240520_094110.jpg

 20240520_094340%280%29.jpg

 

20240520_094349.png


20240520_100629.png
 
 
20240520_101638.jpg

濡れたズボンもおひさまが乾かしてくれるね。
20240520_101853.jpg 
 
かしてもらったおもちゃは綺麗にあらいました。
20240520_102517.png
 
 

20240520_102739.jpg  
  
 

シャワーで身体を洗って・・・
お湯かげんはいかが?☆

  20240520_103146.png

20240520_103154.jpg
着替えてサッパリ!!
 
帰り道、「あー、たのしかった!!おなかすいた!」
「みんな(歳下の友だち)、ご飯たべてるかな?」
とおしゃべりしながら帰りました。

豊成保育園のみなさま、ありがとうございました!

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

ごっこ遊び

2024年05月14日

ゴールデンウィーク明け、ごっこ遊びをしていると・・・
 
「お風呂はいろ~」と子どもたち♪
囲いを作ってお湯が溢れないようにしてくれました。
IMG_4451.JPG
 

お湯の中に落ちている赤や青のおもちゃはバスボムのようです。
 ポチャン「恐竜でたよ!」 
 IMG_4455.JPG
 
 
 
赤ちゃんの体も洗います。
IMG_8302.JPG

  
 
 
しばらく入っていると・・・
「はーい!お掃除するからでてくださーい」
モップでゴシゴシ
 IMG_4449.JPG
2歳児さんと一緒に1歳児さんも遊びに参加しています。  
  
保育園には 囲いにしたり、モップに見立てたり、子どもたちが自分で発想して何にでもなるようなおもちゃを用意しています。 
 
 
 こちらは病院ごっこ
左から おなかの痛い人、ひざを怪我した人、お子さんが熱を出した人
「こちらが待合室になります。順番にお名前お呼びしますね」
IMG_4438.JPG
   
 
「今日はどうしましたか?」
「ここがいたいです~」
「熱ですー、あ!30度」   そりゃ大変!!点滴しましょう

IMG_4434.JPG


「お薬、寝る前にのんでくださいね、おだいじに~」

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

5月25日土曜日 ひなたぼっこ

2024年05月09日

IMG_4571.JPG


5月25日土曜日にひなたぼっこを開催します!
(今回は未就園児さん&在園児さん対象)


テーマは【感触あそび】です。

 寒天
 マカロニ
 お米
 小麦粉粘土

で遊びましょう♪


〈対象〉 1~2歳児の親子
     在園児親子

〈持ち物〉着替え、水分補給できるもの

〈申し込み〉ソラーナつゆはしへお電話ください。
      052ー398ー5486
      (在園児のみなさまは、保育士までお声かけください)

お待ちしております☆

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

5月5日は子どもの日

2024年05月01日

こいのぼりをつくりました。 
 


紙をくしゃくしゃっとするのが好きな1歳児さんはお花紙で。

IMG_3509.JPG


IMG_4045.JPG

ピンクのこいのぼりには、手を洗ったあとに拭くペーパータオルも混ざっていますね(^.^)
ペーパータオルがお気に入り♪で こいのぼりにもつけてくれました!  
 
 
 
「さよなら さんかく」の絵本を読んで、形や色に興味しんしんな2歳児さんはプリンのカップと絵の具で!

絵の具は水を加えていない原液を使いました。ネチャっとする感触も楽しかったようです♪
IMG_8003.jpg
 
スタンプするとお花のような形ができることに、「あ!」っと驚いたり、
スタンプしていくうちに色が混ざっていく不思議を発見したり・・・
IMG_8010.jpg 
 
とってもカラフルな元気のよいこいのぼりができました。
 20240425_074943.jpg
  
みんなを守ってくれるよう、保育士の思いを込めた5色の吹き流しもつけて☆
20240425_074925.jpg
 
 
元気に大きくな~れ!!! 
 
 

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

リズムあそび

2024年04月24日

普段の保育の中に、リズムあそびを取り入れています。
ピアノの音が聞こえると、表情を輝かせる子どもたち☆

IMG_3675.JPG

みんなの様子をじっと観察している子。
音が聞こえるとすぐに体が動く子。

IMG_4005.JPG

子どもたちが自分で考える姿を大切にしています。

IMG_E3698.JPG

普段の遊びの中で、リズムあそびの動きが自然と出てくることも増えました☆

IMG_3750.JPG

「もしもしカメよ♪」

季節ごとに楽しむ曲も変化していきます。
リズムあそびを通しても四季の移り変わりを感じています。

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

春を感じて・・

2024年04月17日

暖かな日差しと心地よい春の風を受けながら、毎日のお散歩を楽しんでいる子どもたち♪

20240408_103748.jpg

IMG_3323.JPG

最近は虫探しに興味津々!

20240404_101950.jpg

保育者と一緒に大きな石の下を探したり、ここはどうかな?と
切り株など気になる場所を探しています。

シロツメクサのたくさんある広場では花を集めて花束のようにする子も!
「ママに見せるんだー」と言っていました♪

優しい気持ち、人を思いやる気持ちが芽生えていますね。

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

マカロニ遊び

2024年04月12日

今年度初めての素材・感触あそび!

今回はマカロニを用意しました。

IMG_3134.JPG

20240403_095821b.jpg

マカロニの中に手の平をうずめてダイレクトに感触を楽しんだり・・
一粒一粒指先でつまんでペットボトルに入れ込み、集中して遊び込む姿がありました。

IMG_7662b.jpg

IMG_3103.JPG

IMG_3113b.jpg

IMG_7647b.jpg

IMG_7664b.jpg

足の指に挟んでいます!
どんな感触かな??

感触あそびを通して、五感が刺激され知覚と感覚の発達が促されます。
やりたい!楽しい!思いのままに・・。

今後も様々な素材を用意していく予定です。


この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

新年度始まりました!

2024年04月05日

新年度が始まりました。

新しい環境、保育者・・
ちょっとドキドキした様子の子どもたち。

少しずつ、少しずつ、自分の居場所を見つけ
ここは安心!と感じると、自ら遊びに向かう姿があります。

20240401_102854b.jpg

IMG_7607b.JPG

IMG_2993b.JPG

IMG_2997b.JPG

IMG_7627bn.JPG

ゆっくり・・自分のペースで、たくさんの“大好き!”に出会っていこうね☆

今年度もよろしくお願いします!

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

ありがとうございました

2024年03月23日

寒い冬も終わり少しずつあたたかくなってきました。

20240327_103220.jpg


子どもたちは元気いっぱいにシャボン玉を追いかけて走ったり

20240307_095603.jpg

遊具で思い思いに遊んでいました!

IMG_6321.JPG

IMG_6325.JPG

今年度も当園の保育にご理解とご協力をいただきましてありがとうございました。
新年度も、子どもたちの成長を支えながら、笑顔あふれる園にしていきたいと思います!

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

Pre   1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10   Next