絵本
2023年11月01日
ソラーナつゆはしでは日々の保育に絵本があります。
こどもと保育士の大切なふれあいの時間。
好きな本を保育士のところへ持ってきて、おひざにすわります。
お気に入りの本をくり返し読むことが、子どもたちは大好き。
「もう1回!」とひとさし指をたててつたえたり、閉じた本を「はい!」ともう一度保育士に渡して伝えてくれます。
何回も読むうちに覚えて、保育士に読んでくれることもあります。
「うーーーーん・・・」「パッ」 表情も豊かに♡
ある日、2歳のお兄さんがよんでいると 0さいの子がやってきました。
絵本に手を伸ばします。
「見たい??」と声をかけて・・・
こんな風に見やすいようにしてくれました!
またある日。
「はんぶんこ」のやり取りを楽しむ絵本。
「あーーん」、保育士とはんぶんこしながら読んでいると・・・
おいもほり
2023年10月25日
今年も近所の方のご厚意で、お芋ほりをさせてもらえることになりました。
「おいも、あったよ!」
「うんとこしょ、どっこいしょ!」
土の感触、におい、ひょこっと顔を出すいろいろな虫!
全身でお芋ほりに向き合う子どもたち。
あっという間に時間が過ぎていきます。
畑の方の説明をちゃんと聞いていて、同じようにスコップを土にさしてみる子も。
「見てみて!大きいお芋取れたよ」
ベビーカーの0歳児さんに見せてくれる優しい姿もありました☆
お芋ほり、とっても楽しかったね。
給食の時間♪
2023年10月20日
子どもたちが大好きな給食の時間!
食べることは、生きること。
午前中思い切り公園で遊び園に戻ると、
「おなかすいた!」「今日の給食は何??」と調理室に声を掛ける子どもたち。
調理室から漂ってくるおいしそうな匂いを感じ、ワクワクしながら食事の準備を始めます。
準備ができた子から、「いただきます!」
0歳児さんは、大好きな保育者と向き合いながら
食べることの楽しさを味わっています。
自分から口を開けて・・
パク!
手づかみ食べもこの時期の大切なステップ。
(手づかみ食べ用に食材を取り分けています、お粥などは保育者がその子のペースに合わせて・・☆)
様々な食材の形や柔らかさを自分の手で感じ、自分のタイミングで食べる。
手づかみ食べを十分に経験して指先が発達すると・・
スプーンやフォークを持ち始め、初めは上から握っていたのが、下から握るようになり・・
人差し指と親指を使って持つようになっていきます。
遊び食べや、これは嫌!も成長の証☆
子どもたちの成長のタイミングを見逃さず、生きる力を育んでいます。
公園日和☆
2023年10月12日
秋になり、公園遊びがとっても気持ち良い季節になりました!
公園に到着すると風のように駆け出す子どもたち。
0歳児クラスのお友だちは、のんびりと秋の風を感じています。
バッタやトンボ、青虫を見つけたり・・
草むらに入り、ズボンにひっつき虫がついたお友だちを助けてあげたり・・
公園は発見とワクワクがいっぱいだね!
次はどんな楽しいことが待ってるかな?
お月見
2023年10月05日
9月29日は中秋の名月、お月見でしたね。
今年は満月!!
とっても立派で美しいお月様が見えました。
ソラーナつゆはしの子どもたちも、絵本を読みながらお月見の日を楽しみにしていましたよ。
2歳児さんは絵の具でお月様に色を付けました。
保育室に飾ると、すぐに気が付いた子も☆
あれ?大きくなった??
ススキを探しに行ったり・・
小麦粘土でお月見団子作りもしました。
ゴーヤの葉っぱを摘んで、お団子を包んだお友だちもいましたよ。
そして迎えた十五夜当日・・
登園するとに立派な満月が!!
実りの秋、今年もソラーナの子どもたちがすくすく育ち、たくさんの笑顔があふれますように・・!
ちなみに・・
ソラーナつゆはしのある名古屋では、お月見団子はしずく型なんです!
地域の伝統も子どもたちに伝えていきたいですね☆
リズム
2023年09月29日
みんなが大好きなリズムあそび!
キーボードが出てくるとみんなが集まってきます。
メダカ
ウマ
カメ
これからもいっぱいリズムあそびで体を動かして遊ぼうね。
水遊びありがとうございました。
2023年09月20日
全力で楽しんだ水遊びも今週で終了となりました!
来週からは気温を見ながら外で体を動かして、秋をを感じで行きたいと思います。
寒天遊び
2023年09月07日
寒天のプルプル、ぐにゃぐにゃとした感触が大好きな子どもたち。
寒天の感触を楽しんでいます。
握ったり、潰したり…。
スプーンですくったり…。
寒天って楽しいね!
感触あそび
2023年08月22日
いろいろな素材をつかって感触あそびをしています。
ドロドロ、ベタベタ、さらさら、冷たい、温かいなどを感じながら、にぎったり丸めたり・・・大脳を働かせて五感を刺激していきます。
この日は片栗粉。
袋から出すところから楽しみます。
「見てみて~!ギュってしたの」
またある時は玄米。
手を使って、まぜまぜ~!ばらばら~!
「あ、足についたねー」 ぱっぱっ へいきへいき自分でできるよ。
こちらはマカロニ。
おけに足をいれて・・・ ザクザク!
「痛くないの~?」
おもしろい感触に笑いがとまりません。
その体勢もすごいね!
またある時はこんにゃく。
ブスッ
糸こんにゃくも登場!
お友だちとひっぱったり。のびる~、あ ちぎれた!
たのしかったね!